サイトマップ
- お知らせ一覧
- 【弁護士からの贈り物 第112回】「矯正治療の治療期間に関し誤った説明により患者に意図しない契約を締結させたと認定された事例」(裁判例から)を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第111回】「個人情報保護法と医療機関における個人情報の適切な取扱いについて」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第110回】「情報提供に応じない患者さんへの対応について」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 夏期休業のお知らせ
- 【弁護士からの贈り物 第109回】「試用期間について」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第108回】「患者さんからの返金要求に対する対応について」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第107回】「MS法人について(税理士法人による解説)」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第106回】「接遇が難しい患者の対応について」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第105回】「歯の詰め物の廃棄について」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第104回】「カスタマーハラスメントへの対応について」を会員の皆様へお送りいたしました。
- 【弁護士からの贈り物 第103回】「針刺し事故とその対応について」を会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第102回】「育児休業制度について(令和3年改正編)」 会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第101回】 「育児休業制度について(基礎編)」 会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第100回】 「従業員の退職に関する基本的な考え方」 会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第99回】 「インプラント手術で確認したうえで施術すべき義務違反を理由とする損害賠償事例」(裁判例から) 会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第98回】 「患者クレーム事案における弁護士の上手な活用法」 会員の皆様へお送り致しました。
- 夏季休業のお知らせ
- 【弁護士からの贈り物 第97回】 「年次有給休暇について」 会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第96回】 「根管治療及びブリッジの装着に関して損害賠償請求された事例」(裁判例から)会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第95回】 「成年年齢引き下げに伴う影響と対応について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第94回】 「身元保証の留意点について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第93回】 「国内未承認の器材・薬剤を個人輸入により使用する場合の過失責任について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第92回】 「歯科医院のスタッフの「退職」をめぐる問題について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第91回】 「業者等との契約締結上の注意について(実践編)」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第90回】 「業者等との契約締結上の注意について(基本編)」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第89回】 「歯科医院における個人情報の取扱について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第88回】 「同意書について」会員の皆様へお送り致しました。
- 地震に備えるEQick保険(東京海上日動)をご紹介します。
- 【弁護士からの贈り物 第87回】 「警察への相談事例について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第86回】 「治療途中で中止となった場合の解約手数料について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第85回】 「歯科矯正治療で中途解約により終了した場合に、履行の割合に応じて報酬を一部返金すべきとされた事例」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第84回】 「コロナワクチン接種患者への免責の同意書取得の適否について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第83回】 「子の看護休暇及び介護休暇の時間単位での取得について」会員の皆様へお送り致しました。
- 緊急事態宣言再発令に伴う事務局の運用について
- 【弁護士からの贈り物 第82回】 「落とし物や忘れ物について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第81回】 「2021年4月から中小企業にも適用される『同一労働同一賃金』について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【重要なお知らせ】 緊急事態宣言 期間延長に伴う 共済会事務局の運用について
- 【弁護士からの贈り物 第80回】 「新型コロナウィルス感染症ワクチン接種について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【重要なお知らせ】 緊急事態宣言 再発令に伴う 共済会事務局の運用について
- 【弁護士からの贈り物 第79回】 「降圧剤の投与について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第78回】 「排水管設備トラブルの修繕費用の負担について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第77回】 「業務委託契約の締結に関する注意事項」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第76回】 「他院で治療を受けられた患者様に対する対応について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第75回】 「患者から高額な請求がなされた事例の解説」(裁判例から)会員の皆様へお送り致しました。
- 電話受付時間の一時短縮のお知らせ
- 【弁護士からの贈り物 第74回】 「歯科医院のウェブサイトに関する規制強化について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第73回】 「歯科医院内で患者の同意なく録音を行うことについて」会員の皆様へお送り致しました。
- 緊急事態宣言解除にともなう共済会事務局の対応について
- 緊急事態宣言期間延長に伴う 共済会の運用について
- 【弁護士からの贈り物 第72回】 「歯科医師の「応召義務」に関する近時の動き」会員の皆様へお送り致しました。
- 【重要】緊急のお知らせ
- 【弁護士からの贈り物 第71回】 「医院のスタッフから旅行に行きたいと有給休暇申請されたことへの対応について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第70回】 「新型コロナウイルス感染について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第69回】 「器具接触後の縫合処置により患者の顎下腺管を狭窄させたことに関する賠償事例」(裁判例から)会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第68回】 「キャッシュレス決済について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第67回】 「患者紹介業者との契約に関する法規制について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第66回】 「口腔がんの見落としに関する法律的問題について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第65回】 「マタニティハラスメント(マタハラ)について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第64回】 「インプラント治療のリスクについて」(裁判例から)会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第63回】 「後遺症が残るリスクがあることを説明する義務について」(裁判例から)会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第62回】 「勤務医である歯科医が起こした医療過誤事件の責任分担について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第61回】 「歯科医院のスタッフの解雇をめぐる問題について:その2懲戒解雇」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第60回】 「歯科医院のスタッフの解雇をめぐる問題について:その1普通解雇」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第59回】 「医院(使用者)として労働者を雇用するにあたり準備しておくべきもの」会員の皆様へお送り致しました。
- 【共済会事務局からのお知らせ】 労務関連資料のダウンロードを開始致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第58回】 「説明義務違反の観点から見た同意書の記載について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第57回】 「働き方改革の概要と対応」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第56回】 「患者が通院状態となった場合の留意点」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第55回】 「医療過誤事案における慰謝料等の留意点」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第54回】 「療担規則について」会員の皆様へお送り致しました。
- 参加費無料!午前中3時間の集中講義「リスクマネジメントセミナー」開催のお知らせ
- 【弁護士からの贈り物 第53回】 「ホームページ作成業者とのトラブル」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第52回】 「個人情報保護法について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第51回】 「クリニック内での三次喫煙対策について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第50回】 「ホワイトニング治療に関する契約書類(オフィスホワイトニング)」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第49回】 「ホワイトニング治療に関する規制について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第48回】 「身元保証について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【説明書・同意書のご提供】共済会事務局からのご案内 「ホワイトニング契約書」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第47回】 「歯科医院のウェブサイト(ホームページ)に関する規制内容について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第46回】 「外国人患者に対する説明義務 その2」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第45回】 「賃貸借契約の「切り替え」要求にご用心を」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第44回】 「未成年者に対する診療と親権者の同意・その2」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 臨時号】 「グーグルマップ上の口コミ削除について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第43回】 「未成年者に対する診療と親権者の同意・その1」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第42回】 「予約の無断キャンセルについて」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第41回】 「生活保護受給者の治療費について」会員の皆様へお送り致しました。
- 新たにフリーダイヤルを開設致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第40回】 「日本語の話せない外国人患者に対する応召義務について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第39回】 「クレーム電話に対する受付スタッフの対応について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第38回】 「院内感染について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【説明書・同意書のご提供】共済会事務局からのご案内 「麻酔に関する説明書・同意書」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第37回】 「証拠保全について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【親展/患者向け書面案】共済会事務局からのお知らせ 「医療費控除について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 特別号】 「対患者さんに関する相談事案」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第36回】 「インターネット上のクチコミについて」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第35回】 「不合理な治療を要求する患者への対応について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第34回】 「HPの著作権侵害について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第32回】 「アレルギーに関する問診の重要性」会員の皆様へお送り致しました。
- 【特定社労士からの贈り物 第1号】 「就業規則とは」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第31回】 「電気料金削減を謳った詐欺について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第30回】 「従業員の自動車事故と医院の責任」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第29回】 「防犯カメラ設置に関する留意点」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第28回】 「認知症患者への対応」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第27回】 「消費生活センター(消費者センター)の役割」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第26回】 「経営的な相談事案(例)」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第25回】 「高齢者との高額治療契約の注意点」会員の皆様へお送り致しました。
- 治療説明書・同意書「充填」をアップしました。
- 【弁護士からの贈り物 第24回】 「医療施設賠償責任保険について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 特別号】 「往診在宅医療、抜歯手術説明書・同意書」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第23回】 「説明義務違反 その2」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第22回】 「説明義務違反 その1」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第21回】 「抜歯治療における注意義務について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 特別号】 「個人歯科医院の第三者承継」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第20回】 「効率的な弁護士相談に向けた留意点」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物臨時号】 「身体障害者補助犬の受入について」会員の皆様へお送り致しました。
- 新しく専門家デスクからのトピックスを追加致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第18回】 「テナント契約に関するよくあるトラブルについての留意点」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第17回】 「 在宅歯科医療について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第16回】 「 歯科再生医療安全サポート委員会について」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第15回】 「応召義務その2」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第14回】 「患者等と合意書を結ぶ意義とタイミング」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 特別号】 会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第13回】 「カルテの開示」会員の皆様へお送り致しました。
- 【弁護士からの贈り物 第12回】 「未払い治療費の請求方法」会員の皆様へお送り致しました。
- 治療説明書・同意書「ノンクラスプ義歯・金属床義歯・ソフト床義歯」をアップしました。
- 治療説明書・同意書「小児歯科説明書・同意書」をアップしました。
- 個人情報保護方針
- サイトマップ